燕温泉 『河原の湯』

雰囲気 | ![]() |
---|---|
眺望 | ![]() |
自然 | ![]() |
広さ | ![]() |
きれいさ | ![]() |
湯船の数 | ![]() |
秘湯度 | ![]() |
総合評価 | ![]() |
温泉紹介
燕温泉は、秘境系温泉の代表格であり、非常に風情ある温泉である。
温泉街から数百メートル(徒歩約15分)進んだところにある「河原の湯」は、秘境中の秘境で四方を山に囲まれ、川のせせらぎを眺めながら白濁したお湯につかることができる。温泉街から、この河原の湯までは、割と道は整備されているが、私が訪れた時は、大雪の影響で橋が崩壊していたりと修繕が必要な箇所がいくつか見られた。少々歩くので、温泉街から浴衣姿で、という訳にはいかない。また夜間は照明は無いので、行くのは避けていただきたい。
風景は絶景。四方を山に囲まれ、山の美しい景色しか見えない。また木々の揺れる音や鳥の鳴き声、川のせせらぎしか聞こえず、大自然と一体化したような錯覚を覚えるような温泉である。自然系温泉の中でもこの温泉のクオリティは最上位だろう。ただ、お湯の温度はぬるめであるので、長くはつかれるが湯冷めしないよう注意する必要がある。また山奥すぎて、ヒルが大量にいて、浴槽のまわりなどにも大量に転がっているので、要注意。このお湯は非常に硫黄成分が多く含まれているのか、入ってから数日間は、何度風呂に入っても体を洗っても、硫黄臭が体に染み付いて離れない。
時間によっては秘湯を巡る若者でにぎわっていることもあるが、基本的に「河原の湯」を訪れる人は少なく、空いているときも多い。自然に囲まれているその雰囲気は、他の追従を許さないので、自然系志向の方にはたまらない温泉だろう。
館内図

温泉情報
源泉 | 46度 |
---|---|
pH | |
分類 | |
泉質 | ナトリウム・カルシウム-塩化物・炭酸水素塩泉・硫酸塩泉 |
浴槽 | 露天(1) |
色など | 白色 強い硫黄臭 |
飲食施設 | なし |
基本情報
所在地 | 新潟県妙高市燕温泉 |
---|---|
電話番号 | 0255823133 |
URL | |
料金 | 大人0円 子供0円 |
営業時間 | 00:00 〜 24:00 ※ かなり山奥にあるため夜間は控えることを勧める |
アクセス | 国道18号から赤倉温泉方面へ。温泉街から山道を10分ほど歩く。 |
備考 |
アクセスマップ
近くの温泉
写真 | 温泉名 | 評価/種別 | 所在地 | 営業時間 |
---|---|---|---|---|
![]() |
燕温泉 『黄金の湯』 | ![]() 自然無料 |
新潟県妙高市 0255823133 |
無料 00:00 ~ 24:00 |
![]() |
池の平温泉 『温泉かふぇ』 | ![]() スーパー銭湯 |
新潟県妙高市 0255865130 |
800円 00:00 ~ 24:00 |
![]() |
赤倉温泉 『足湯』 | ![]() 足湯 |
新潟県妙高市 |
無料 00:00 ~ 24:00 |