ケニアハネムーン旅行記
ケニアにハネムーンに行こう。まずは、どの現地旅行会社に手配をお願いしてどこを巡るかを決めなければいけません。あれこれ悩んだ末決まった行き先は・・・!?
行く時期と泊まるロッジを決めてスケジュールを確定。現地6泊7日の旅程が決まり、旅のスケジュールがおぼろげに見えてきました。
生まれて初めて行くアフリカは不安だらけ。本を買ったりブログを読んだり準備は念入りに行いました。そして忘れてはいけないのが予防注射。黄熱病予防接種にチャレンジしました。
どんなことがあっても対処できるように必要になりそうなものは全てスーツケースに押しこむ!蚊が原因の病気がとても多いので蚊対策グッズは忘れずに。
いよいよオランダ経由でケニアへGO!経由地オランダ・アムステルダムもふらっと立ち寄りました。歴史的な街並みを見ながら優雅なひととき。
生まれて初めてアフリカの大地に立つ。ドキドキの入国審査を過ぎればエネルギー溢れる首都ナイロビを通過してナイバシャ湖へ。サファリカーに乗って北上すると息を呑むようなグレートリフトバレーの絶景がそこに。
1泊目はナイロビから北へ100kmのリゾート地ナイバシャ湖。ボートサファリに繰り出すと野生のキリンやカバ、野鳥がお出迎え。宿泊したナイバシャ・ソパロッジは木々に包まれた静かで落ち着けるホテルでした。
2日目は早朝にナイバシャ湖を発ち、一路マサイマラ自然保護区へ。悪路の中の5時間の長時間ドライブの先には動物の天国マサイマラがありました。
2日目から2泊したキーコロックロッジ。カバを見ながらお酒を飲んだり、夜になると敷地の中をカバが徘徊する、カバ好きには本当にたまらないホテルでした。
マサイマラの絶景を空から眺めよう。バルーンに乗り早朝サファリへ。朝日が東の空から昇りマサイマラを赤く染めます。バルーンサファリのあとは、サバンナのど真ん中で朝食をいただく「シャンパンブレックファスト」が待っていました。
ケニアに行くきっかけともなった「マラセレナロッジ」。高台からマサイマラを一望できる最高のロケーション。部屋の内装もマサイの家をモチーフにしたとてもかわいらしくオシャレなデザインです。
孤高の戦士マサイ。そのマサイの村に訪問し戦士と一緒に踊ってきました。マサイの家にもお邪魔しました。
最終日。念願のヌーの河渡りは見ることが出来たのでしょうか。マサイマラからナイロビに移動したあとは、オーストリッチファームへ。最終日ももりだくさんのスケジュールで動き回ります。